老人ホームで制作したエコバッグの購入

エコバッグを活用しながら(レジ袋削減)、食品ロスに対して訴えかける(食品の大切さ、有効活用するための提示)。老人ホーム(地域の人)に呼びかけ、安全にエコバッグの製作をしてもらう。一つ一つ違う味わいあるハンドメイドのエコバッグ10個セット。

ローカルポイントためるつかう
1,000
1000
合計:1,000
SDGsポイント 2021/8/1提案

石神サウナ

石神の丘美術館にサウナ施設を設置。(テントによる移動型)​​(利用料)

ローカルポイントためるつかう
2,000
1000
1000
合計:2,000
SDGsポイント 2021/8/1提案

石神の丘オリエンテーリング

彫刻一つ一つにQRコードをつけて、アプリを起動させる。アプリ内でポイントがゲットできるが、日替わりでポイントが変わっていくようにする。 貯まったポイントとは違うポイントで、道の駅にある商品をサービスで提供。スマホで読み込む時は、子どもも楽しめるようにガチャガチャのおまけつき!参加費。

ローカルポイントためるつかう
1,000
500
500
合計:1,000
SDGsポイント 2021/8/1提案

企業とコラボレーションしながら教員向けにL-TanQワークショップを提供します

共に創ろう SDGsプロジェクト~企業と学校で社会課題を解決!~

国連が採択した「持続可能な開発目標」(SDGs)に産業界・教育界から関心が高まっています。 SDGsプロジェクトを本気で起こしたい、教育現場と企業が集まって、連携を創出しましょう!

日時:2019年6月22日(土) 午後2時~5時(受付開始 1時30分)
会場:武蔵野大学附属 千代田高等学院 アカデミックリソースセンター(ARC)
東京都千代田区四番町11番地
定員:60名(申込先着順・資料代1,000円)

内容

  1. 開会挨拶(武蔵野大学附属千代田高等学院 校長 荒木 貴之)
  2. 企業プレゼン(15分×2社)
  3. 教育現場と企業が連携するSDGsプロジェクト創出ワークショップ(90分)
  4. ネットワークプラットフォームとしてのSDGsアクティブローカルポイントシ ステム「L-TanQ」(有限会社ラウンドテーブルコム 代表取締役 柳沢 富夫)

主催:(有)ラウンドテーブルコム SDGsポイント研究所@ジャパン、国際的学習プログラム研究委員会
共催:武蔵野大学附属 千代田高等学院
後援:(一社)グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン

お申込はこちら

SDGsポイント研究所メンバー制度開始第一弾!

SDGsポイント研究所@ジャパンが教育機関向けを対象として2019年度の「フレンズ」を募集開始ました。

「L-TanQ」は教育機関と、地域社会、自治体、企業等を繋ぎ、地域の活性化、及びSDGsの地域貢献度を見える化するシステムです。

この度、SDGsポイント研究所@ジャパンが教育機関向けを対象として開始した2019年度の「フレンズ」の資格は、原則、登録料無料です。SDGsポイント研究所@ジャパンが仕掛けるイベント等のお知らせを受け取る事ができます。

対象は教育機関。(株式会社立学校でも構いません。)日本ではSDGsの認知度は教育機関がリードしています。SDGs活動を積極的に行なっている組織からSDGsに興味を持ち始めた組織など、あらゆる教育機関を支援します。

お申し込みはこちらのサイトからお願いします。

教育機関と企業を繋ぐ効果!

SDGsアクティブローカルポイントシステム「L-TanQ」の品川区での実証を続けています。

まずは教育機関でSDGsを学ぼうとする機運が生まれてきました。

2018年11月27日(火)、立正大学心理学部教授小澤康司先生の授業を2コマお借りして、「SDGs for Your Class@Rissho Univ」のワークショップを提供しました。

詳細はこちら

地域の方々にSDGsがもっと身近な課題になるよう、今後も普及活動を続けていきます。

次のイベントは12月23日16時から「未来の教育コンテンツEXPO2018」でも枠を取っていただいて、お話しします。

更に来年2月には品川区立日野学園の中学生向けにワークショップを提供する予定です。

2月16日には立正大学をお借りして、地域の方々と大学生向けのイベントを開催します。企業の方々にご支援いただく予定です。

品川区でSDGsイベント

現在、品川区でSDGsを学習するイベントをいくつか企画中です。

小中高大学、地域住民、自治体、企業が一丸となって、SDGsを学び、そこを起点として地域ポイント、SDGsポイントを発生させるプロジェクトになります。

ご期待ください。

 

CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.4.

2018年12月1日(土)
午後4時 – 6時
場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

4回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。
これからどんなことをやりたいか、参加者みんなで一緒に考えていきます。どんどんやりたい事をおしらせください。

お申し込みはこちらから

CoderDojo品川御殿山No.3

2018年10月27日(土)
午後4時 – 6時
場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

3回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。
これからどんなことをやりたいか、参加者みんなで一緒に考えていきます。どんどんやりたい事をおしらせください。

プログラミング初心者から上級者まで、誰でも参加大歓迎!
社会課題やSDGsについても一緒に考えましょう。

Papero iやSpheroなどのロボットも一緒にお待ちしています。
前回のキックオフではRaspberry PiがCoderDojo用に提供する学習者向けプロジェクトの中から、日本語に訳されているものを選んでみんなでやってみました。
アイルランド発祥で世界に拡がったCoderDojoのコンテンツはまだ日本語のものが不足しています。翻訳プロジェクトにご協力いただけるボランティア募集中です。英語で社会貢献に参加したい方なども、ぜひ!

お申し込みはこちらから